『マイナビエージェント』は転職サービスの中でも知名度が高い、大手転職エージェントサービスです。
たくさんの転職サービスが溢れる中で、マイナビエージェントを転職活動に利用すべきなのでしょうか?
この記事では、
- 転職活動時にマイナビエージェントを利用すべきか?
- マイナビエージェントの実際の使用・評判・口コミでわかったメリット・デメリット
- マイナビエージェントと併用すべき転職サービス
について、解説していきます。
SNSへの書き込み等も交えて、実際に使用したリアルな体験談を基にお伝えします。

【結論】マイナビエージェントは転職活動で利用すべき?
『マイナビエージェント』は株式会社マイナビが運営する転職エージェントサービスです。
多くの方がご存知のように、株式会社マイナビは就職・転職・進学情報の提供や人材派遣・人材紹介など「人材・求人」を軸として様々なサービスを展開しています。
今回、ご紹介するマイナビエージェントは転職活動をサポートする転職エージェントサービスとして、人材業界のTOPであるリクルートグループを追い越すべく、ここ数年で著しい成長をしているサービスです。
皆さんが気になるのは転職活動でマイナビエージェントが「役に立つか」「使うべきか」という点、ですよね。
実際のところ、マイナビエージェントは転職活動時に使うべき転職エージェントなのでしょうか?
結論からお伝えすると、以下の要件に当てはまる方は必ず利用すべきです。
- 初めて転職活動を行う方
- 20代で転職活動を考えている方
- 年収700~800万未満での転職を考えている方
(ハイクラス転職に該当しない方)
上記に当てはまる求職者であれば、登録・利用することで高確率で満足のいく転職成功率を上げることができます。
リクルートの調査によると、転職決定者の転職エージェント利用社数は平均で4.2社と、通常の求職者と比較してかなり高くなる傾向があります。
転職活動では複数の転職エージェントを併用することが鉄則なので、上記の条件に当てはまる方であれば確実に利用すべきです。
出典:リクナビNEXT「転職エージェントを使った転職ガイド」
また、マイナビエージェントと相性の良い転職エージェントは下記です。
各々の状況に合わせて、効率的かつ満足度の高い転職を実現させましょう。
マイナビエージェントのメリット|評判・口コミの分析結果
評判や口コミでわかった、マイナビエージェントを利用するメリットは以下の3点です。
- スタッフが教育されていてサポートが非常に丁寧
- 中小企業を中心として良質な求人数が多い
- 第二新卒や若手のための良質な求人も多い
1.スタッフ教育されていてサポートが非常に丁寧
人材業界といった大きな視点見ると圧倒的に大きいのリクルートグループですが、ここ数年で著しい成長を見せているマイナビは新卒領域でリクルート(リクナビ)を抜きました。
今後は中途の市場でも、大きく成長していきたいという方針からキャリアアドバイザーの教育にも力を入れていると評判です。
そのため、実際に「非常に丁寧な対応だった」という評判も数多く聞かれ、社内でもアドバイザー同士で切磋琢磨する風土が出来上がりつつあるのだと思います。
単なる求人紹介ではなく、その人のキャリア観やライフプランに合わせたサポートを行ってくれるとの評判も多いようです。
2.中小企業を中心として良質な求人数が多い
純粋な求人数だけ見れば、「リクルートエージェント」「doda」に差を開けられているのが現状です。
それでも人材業界全体で見れば、トップクラスと言えるだけの求人数を保有しています。
また、業界では後発の企業として、積極的にお客様を確保していきたいとの考えから、業界で金額が高いと言われることが多いリクルートエージェントよりも、比較的安価な値段で人材紹介を行っていると言われています。
そのため、大きな資金力を持った企業でなくとも、マイナビエージェントであれば相談がしやすいという人事(採用担当)が増えてきているとのことです。
3.第二新卒や若手のための良質な求人も多い
様々な評判や口コミを見ていると、20代の若手の求職者の利用が多いようです。
新卒領域で大きく成長しているマイナビは、学生の就職活動には欠かせない転職サービスとなっています。
そのため、人事としても学生としても「転職サービスならマイナビ」という印象が強くなってきており、結果として第二新卒を中心とした良質な求人を確保できている(そして転職の成功実績も上がる)ようです。
マイナビエージェントのデメリットや評判・口コミ
評判や口コミでわかった、マイナビエージェントを利用するデメリットは以下の2点です。
- 丁寧で密なサポートが逆に面倒に感じる
- 30代以上やハイキャリアの求人数が乏しい
1.丁寧で密なサポートが逆に面倒に感じる
メリットで挙げた通り、会社として勢いがあり、社員の教育にも積極的に力を入れたりと、社内で切磋琢磨する風土が育っていることが裏目に出てしまうこともあるようです。
キャリアアドバイザーは求職者転職を成功させることで、評価を受けます。
そのため、一人でも多くの方を転職成功に導く必要があるのです。
社内で切磋琢磨する風土なので、
「どうしても転職を成功させてあげて、評価もゲットしたい」
という強い気持ちから、丁寧なサポートをしようと連絡の頻度が高まり、それが逆に求職者からすると「面倒」「うっとうしい」と感じてしまう場合もあるようです。
2.30代以上やハイキャリアの求人数が乏しい
新卒・第二新卒の領域では力をつけてきているマイナビエージェントですが、30代以上の求人や、年収が1,000万円に近いような求人数は他の大手転職エージェントと比較すると、やや見劣りします。
業界大手の「リクルートエージェント」「doda」と比較すると物足りないようです。
ただ、これはマイナビエージェントの求人数が少ないというよりも、リクルートエージェントやdodaの案件数が多いので、相対的に少なく感じることがあるとの評判・口コミが見られています。
評判・口コミでわかった、マイナビエージェントがおすすめな人
評判・口コミでわかったマイナビエージェントのメリット・デメリットについてまとめます。
上記のメリット・デメリットを把握したうえでマイナビエージェントを利用すべきなのは、以下に当てはまる人です。
- 初めて転職活動を行う方
- 20代で転職活動を考えている方
- 年収700~800万未満での転職を考えている方
(ハイクラス転職に該当しない方)

マイナビエージェント利用者の実際の評判・口コミ
実際にマイナビエージェントを利用した方からの評判や口コミについて解説していきます。
経営企画・ 30代前半・男性・年収600万台
私が多少わがままな条件を提示したこともあり、最初から話を聞いてくれないエージェントもあったが、マイナビエージェントはできるだけ私の希望が叶いそうな求人を紹介してくれた気がする。
また、担当の方は対応も早かったので、最後まで安心して転職活動ができた。
私自身、他の転職エージェントを利用していないので、よくわからないが、周りの評判を聞いても、平均点以上の転職エージェントだとは思う。
マーケティング・20代後半・女性・年収400万台
マイナビエージェントの他に、doda、ウズキャリを利用しましたが、一番自分に合っているのはマイナビエージェントだと感じました。
私が利用した3社に関しては、どの担当の方も比較的丁寧な方が多かったように感じますが、dodaの担当の方は、少し連絡がしつこいような印象を受けました。
それから、ウズキャリに関しては条件面で合わない求人が多かったです。
私のためを思って、私にはない視点で提案していただけたようには思うので良い転職エージェントではあったと思います。
最終的にも、マイナビエージェントから紹介してもらった企業に内定が決まり、大満足です。
営業・20代後半・男性・年収500万台
担当の方は、私の初めての転職に親身になって考えてくれる優しい方でした。
初めての転職で右も左もわからない私に職務経歴書・履歴書の書き方から非常に丁寧にサポートしていただきました。
一つ言うのであれば、担当の方もたくさんの求職者を見ているので仕方ないことかもしれませんが、日によって連絡が返ってくるのが遅いことがありました。
事務・20代前半・女性・年収300万台
デザイナー・20代後半・女性・年収400万台
【成功率UP】マイナビエージェント併用すべきおすすめ転職エージェント
冒頭でも解説しましたが、転職エージェントは3社以上を併用することで、転職成功率を高めることができます。
転職エージェントごとに強みがことなるため、1社の転職エージェントに相談をするだけでは不十分です。
また、相手も人なので、3社以上に相談することで、相性の合うキャリアアドバイザーを見つけてください。
マイナビエージェントを利用してキャリアアップしよう!
マイナビエージェントの評判や口コミ、利用者の声からわかるメリット・デメリットについて解説してきました。
最後に、簡単におさらいします。
マイナビエージェントは、
- 初めて転職活動を行う方
- 20代で転職活動を考えている方
- 年収800万未満での転職を考えている方
に強くおすすめできる転職エージェントです。
転職活動を成功する確率を高めるために、マイナビエージェントに加えて下記の転職エージェントを自身の状況に応じて併用してください。
「初めての転職が不安…」
「何から始めたらいいかわからない」
「優良求人に出会いたい」
転職を検討して、上記の特徴に当てはまり、少しでもマイナビエージェントの利用を検討している方であれば、必ずマイナビエージェントに登録すべきです。
利用は無料なので、合わなかった場合は利用を中止すればOKです。
自信の可能性を狭めないためにも、いますぐ行動を起こしてください。
