「退職代行サービスなんて聞いたことない」
「退職代行サービスってなんだか怪しくない?」
近年、退職代行サービスの使用者がかなり増えています。
転職をすることが当たり前に行われるようになった今、その分だけ退職をする方の人数も増加しており、仕事/職場での悩みを解消するためにも退職代行サービスを利用して退職をする方が多いようです。
この記事では、各退職代行サービスの特徴を把握したうえで、あなた自身がどの退職代行サービスを利用すべきかが理解できる内容となっています。
イグジット
イグジットはEXIT株式会社という東京の会社が運営する退職代行サービス。
2018年会社設立の比較的新しいサービスです。
NHK・日経新聞・YAHOOニュース・AERA・新R25といった数多くのメディアに取り上げられており、知名度があるので見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?
EXIT株式会社では「退職代行サービスイグジット」の他に「やめるをポジティブに考えるREBOOT(リブート)」というメディアも運営しています。
離職できずに悩む人をなくし、日本の雇用流動化を促進していくということに関して専門に取り組んでいる会社が運営しているサービスと言えるでしょう。
イグジットの特徴
イグジットは「メディア掲載実績 業界No1」を謳っています。
実際に各種メディアにも取り上げられており、退職代行の中で最も目立っているサービスと言っても過言ではないでしょう。
メール、LINE、電話にて退職に関する相談ができ、スマホ1つで相談から退職までを完了することができます。
正社員以外にアルバイトの採用代行も受け付けているので、近年話題になっているブラックバイトの退職の際も利用できますね。
連絡手段 | メール、LINE、電話 |
電話受付の時間 | 記載なし |
価格 | 50,000円(正社員)・30,000円(アルバイト・パート) |
クレカ払い対応 | 対応 |
追加料金なし | なし |
即日対応 | 可能 |
連絡無制限対応 | 可能 |
支払いタイミング | 無料相談の後に契約して支払い |
また、IT・Web系の求人に強みを持っているワークポートという人材紹介サービスと提携をしており、退職後の転職活動に関してもサポートできる体制をとっています。
人材紹介サービスは他にも色々あるので自身で吟味する必要がありますが、提携サービスを紹介してもらえるのは嬉しいですね。
加えて、もし2回目の退職代行をイグジットに依頼した際には1万円引きになるディスカウントサービスも用意されています。
イグジットの口コミ
イグジットのネット上での口コミを見ると「対応が早い」「全てLINEで完結した」「連絡がこまめで安心できる」「会社と一切連絡をとらなくても大丈夫」といったものが見つかります。
実際に利用された方のSNSでの反応を紹介しますので、参考にしてみてください。
「最短明日の9時に実施可能です」のパワーやばいな pic.twitter.com/giW6dfZdpl
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 10, 2018
急展開 pic.twitter.com/b8JbSaPeyb
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 11, 2018
やった!!!!明日からの夜勤→開店〜夜勤→開店→夜勤のシフト行かなくていいんだ!!!! pic.twitter.com/VR2V5GOoRL
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 11, 2018
しかし、中には対応品質に不満の声もあります。
対応する担当や状況によっては連絡に時間がかかってしまうこともあるようです。
不安なところはありましたが、顧問弁護士がついているなら大丈夫かなと思いました!返信が結構遅いのと、逐一、報告してもらえるということがありませんでした。また、問い合わせしてからの反応が遅く感じましたね。退職の手間が、かからないので結果的には良かったですね!
イグジットでは「会社に行きたくなかったら即対応」と謳っていますが、状況によっては対応できない場合もあるようなので注意が必要です。
イグジットは〇〇な人におすすめ!
以上、イグジットの退職代行サービスについて紹介していきました。
メディアにも多数取り上げられ、知名度もあるサービスですので、その点に安心感を感じる方にはおすすめのサービスです。
また、アルバイト雇用だけど今の職場を辞めづらいというケースや、退職後の仕事探しもすぎに始めたいというケースでも、ワークポートと連携しているイグジットは有力な選択肢になるでしょう。
ニコイチ
ニコイチは株式会社ニコイチという静岡の企業が提供する退職代行サービス。
2004年創業で15年の歴史がある、老舗の退職代行です。
もともとは便利屋として事業を行っていたところ、「退職に関する電話を代わりにして欲しい」という要望が多く、採用代行を始めたという経緯があります。
現在は退職代行サービスを始めとして、苦情電話の代行・早退電話代行といった電話代行サービスを中心に事業を展開。
退職代行に関しては、長年の実績から4000人以上のサポート実績があります。
また、退職成功率は100%となっており、非常に安心感のある退職代行サービスと言えるでしょう。
ニコイチの特徴
ニコイチの一番の特徴は、運営期間の長さとそれに伴うサポート件数の多さです。
15年間で4000人以上をサポートし、その100%が退職に成功しているというのは、他社にはない実績。
また、心理カウンセラーが在籍しており、相談した際の心のケアの体制も万全なので、安心して利用できるのも嬉しいですね。
連絡手段 | メール、LINE、電話 |
電話受付の時間 | 7時〜20時 |
価格 | 29,000円 |
クレカ払い対応 | 対応 |
追加料金なし | なし |
即日対応 | 可能 |
連絡無制限対応 | 記載なし |
支払いタイミング | 無料相談の後に契約して支払い |
サービス価格に関しては一律29,000円(追加料金なし)となっており、大手採用代行サービスでは最安クラスとなっています。
(もっと安い退職代行サービスもありますが、適切な価格と言えるでしょう)
しかし、競合他社が24時間電話対応といったサービスを打ち出す中、ニコイチ電話受付は7時〜20時までと限られている点は注意が必要です。
従業員数が7名と大きな会社ではないので24時間の対応はしていませんが、長年退職代行サービスを続けていますので、安心感のあるサービスを探している方にはおすすめです。
ニコイチの口コミ
続いて、ニコイチを実際に利用した方の口コミを紹介します。
「すんなりと退職できた」「カウンセラーが在籍しているので安心してお願いできた」といった内容が多くなっています。
会社での人間関係が上手に築けず孤立するような立場になっていました。
何度か退職の相談をしてみたのですが、人手が足りておらず、なかなか話が進みませんでした。
これ以上惰性で働くのも辛いと思い口コミで評判の良かったニコイチに相談をして、代行をしてもらいました。
結果、すんなりと退職をすることができました。
あれだけ話をはぐらかしていた上司がここまであっさりと退職を認めるとはやはり、成功の100%の業者は信頼ができると思いました。(30代男性/会社員)
引用:【退職代行】ニコイチの本当の口コミ、評判、実際に利用した方の体験談を分かりやすく解説!
転職先が決まっており、仕事を辞めなくてはいけなかったのですが、お店が忙しくなかなか言い出せない日々が続きました。
まずは誰かに相談しようと思いカウンセラーがいるニコイチに話を聞いてもらうことになりました。
人材不足は会社の責任であり、私1人の責任ではないと説得され、今回依頼することになりました。
不安要素を解決しながら、どういった内容で退職を進めるかを詳しく打ち合わせできたので、安心して利用することができました。(30代女性/サービス業)
引用:【退職代行】ニコイチの本当の口コミ、評判、実際に利用した方の体験談を分かりやすく解説!
ニコイチは〇〇な人におすすめ!
15年間で4000人以上をサポートしている長年の実績」「100%退職成功」という点に安心感を感じる方はニコイチの利用をおすすめします。
また、「誰かに相談することに不安がある」「安心できるコミュニケーションを希望する」という方は心理カウンセラーが在籍しているニコイチを利用すると良いでしょう。
価格面でも、この安定感で29,000円は良心的な設定と言えます。
SARABA
SARABAは株式会社ワンという沖縄の企業が展開している退職代行サービス。
退職代行の他に家系図の製作代行、宿題代行といった事業も展開しています。
SARABAのサービス価格は27,000円と有名退職代行サービスの中で最安レベル。
(1万円台の退職代行サービスもありますが、中には退職代行をお願いしたのに余計に職場との話がこじれるというケースもあるので注意してください)
それにも関わらず、「24時間受付」「有休消化成功率が98%」「全額返金保証サービス」など、柔軟な対応をしている優良な退職代行サービスと言えるでしょう。
SARABAの特徴
SARABAは安心の料金設定と柔軟な対応が特徴の採用代行サービス。
利用料金は27,000円で追加料金は一切かからないほか、もし退職に失敗した場合には全額返金してくれる保証サービスまで付いています。
また、「休日や深夜でも可能な限り、対応しております」とHPに記載しており、休日や深夜でも対応できる柔軟な体制も魅力の1つ。
連絡手段 | メール、LINE、電話 |
電話受付の時間 | 24時間対応 |
価格 | 27,000円(雇用形態問わず) |
クレカ払い対応 | 対応 |
追加料金なし | なし |
即日対応 | 可能 |
連絡無制限対応 | 可能 |
支払いタイミング | 無料相談の後に契約して支払い |
退職の成功率も「ほぼ100%」で、「依頼者が休業を選んだケース」以外は退職に成功しています。
加えて、有休消化成功率が98%と業界トップクラスの成功率となっており、交渉力にも優れた退職代行サービスであると言えるでしょう。
2019年5月現在、行政書士監修の退職届けがもらえる特典サービスも展開しています。
SARABAの口コミ
SARABAの口コミで多いのが「とにかく対応スピードが早い」ということ。
中には数分で対応してくれたという人もいるほどで、満足度の高い口コミが多いです。
全額返金保証を設けているのも、サービス内容に絶対の自信があるからなのかも知れませんね。
一人で悶々と悩んでいる人や、会社に行くのが億劫過ぎて、「今日、会社に行きたくない」という人にはありがたいサービスと言えます。
実際に利用された方のSNSでの反応を紹介しますので参考にしてみてください。
https://twitter.com/chasen0811/status/1032197161708969984?ref_src=twsrc%5Etfw
わたしも退職代行SARABAで退職したことありますが何と言っても安くて良いですよ!いつでも対応してくれたしおすすめです!
— Yu-Ki (@UY113366) November 5, 2018
しかし、中には満足できなかったという口コミもあります。
退職代行会社を比較していると、一番コスパが高かったのがサラバでした。まずは相談をしようと思い、自分の置かれている状況やサラバに求めることを伝えると、「未払いの残業代などの交渉は非弁行為に該当するので、できかねます」と言われました。自分のようなケースは弁護士事務所を利用すべきだとアドバイスを受けました。対応や説明が非常に丁寧で印象はよかったのですが、期待していた分ショックは大きいです。
残業代の請求などSARABAでは対応できない内容もありますし、有休消化に関しても100%保証はされていません。
その点に関しては先に確認したうえでサービスを利用しましょう。
SARABAは〇〇な人におすすめ!
「とにかくスグにでも職場から逃げ出したい」「今日、会社に行きたくない」という方は24時間受付で対応速度に定評があるsarabaの利用をおすすめします。
また、全額返金保証もありますので「職場がブラックでちゃんと辞めれるか不安」という方も安心して利用できるサービスです。
加えて、絶対に有給を消化してから退職したい人にとっても、SARABAは強力な味方となってくれるでしょう。
辞めるんです
辞めるんですは、サービス利用者に代わって退職手続きを代行してくれる退職代行サービスです。
「退職をしたいけど、後ろめたくなかなか退職を申し出ることができない」「退職を上司に告げたのに受理されず悩んでいる」等、退職に関わることで悩んでいる方が主なサービス利用者となります。
近年、退職代行サービスのニーズは急増しており、辞めるんですはそのニーズの受け皿として安心して利用できるサービスです。
辞めるんですは、24時間365日相談を受け付けており、相談したその日から即対応をしてくれます。
サービス利用後は基本的に全て辞めるんですが利用者に代わって退職手続きを進めてくれるので務めている会社とのやりとりや連絡は不要となります。
サービス利用者の退職成功率は現在も100%を維持。
もしサービスを利用した後、退職できなかった場合は全額返金されます。
退職後のアフターフォローも拡充。追加料金なしで受けることができるので安心です。
辞めるんですの特徴
辞めるんですは、追加費用なし、3万円の定額制でサービスを利用することができます。
(※2019年5月現在の期間限定キャンペーン価格です)
24時間365日対応しており、相談の回数も無制限なのでいつでも相談することができます。
辞めるんですのサービスは様々な理由から退職が言い出せない、退職が受理されないといった理由の他にも、有給をしっかり使って退職をしたいという方にも対応します。
労働環境が悪く人手不足といった場合には、引き継ぎもままならず退職当日まで勤務するということも少なからず見受けられます。
ですが、辞めるんですには有給サポートが付いていており、有給休暇を消化し退職できるよう導いてくれます。
有給休暇を利用できることで転職活動にも余裕ができますし、転職に備える時間や、心身をリフレッシュする時間にも充てることができます。
有給サポートは大きなメリットのひとつです。
また、退職代行サービスの気になるポイントとして、非弁行為かどうか、というのが挙げられます。
これは弁護士でないものが法律事務を取り扱って報酬を得てはいけないといったこと。
この点に関し、辞めるんですは顧問弁護士の指導の下、適切な業務範囲で活動を行っている、とHP上でも謳っております。
争いごとに発展することなく円満退社とするためには必要要件です。
辞めるんですでは過去裁判となったケースはありません。安心してサービスを受けることができます。
辞めるんですの口コミ
そのサービスが自分に向いているかどうか、料金を支払うに値するサービスかは、やはり、口コミなどで客観的に見極めることが重要です。
辞めるんですの口コミや評判を知りたいという方も多いのではないでしょうか?
ですが、辞めるんですの口コミは2019年5月現在SNS上には見当たりません。
理由として考えられるのは、サービスをスタートして日が浅いためまだ認知している方が少ないということや、退職代行サービスの市場が転職支援サービス等の市場に比べ小さいので、そもそも絶対数が少ないのでは?という可能性もあります。
ただ、退職代行サービスのニーズは高まっています。サービスの認知度も上がっていけば利用者も多くなり、自ずと口コミや評判もネット上で目にする機会も増えてくるかと思います。
2019年5月現在では、口コミに相当するかどうかは捉え方次第ですが解決事例として利用者の声が公式サイトに掲載されています。
他にも、辞めるんですは注目度の高いサービスとして多数のメディアに紹介されており、多くから情報を収集することができます。
サービスの判断材料としては、どちらも有用なものだと思いますので目を通しておくと良いかと思います。
辞めるんですは〇〇な人におすすめ!
辞めるんですは、退職が言い出せない、受理されないといった悩みやトラブルを抱えている方はもちろん、加えて有給休暇を消化して退職したいという方にもおすすめです。
有給休暇サポートは、利用者にとって非常に嬉しいサポートです。金銭的な部分でも、有給休暇分でサービス利用料をまかなえるかもしれません。
このようなことが公に謳えるのも、しっりとした弁護士指導があるからこそ。
相談も24時間体制で相談したい時に相談することができます。退職に関するモヤモヤした気持ちを一日でも早く晴らしたいという方にもおすすめです。
退職代行コンシェルジュ
退職代行コンシェルジュは、その名の通り、サービス利用者に代わって退職の申し出や、退職の手続きなどを行ってくれる退職代行サービスです。
退職の旨を言い出せなかったり、人手不足等、責任を感じて退職に踏み切れないなど退職に関する悩みは人それぞれ。
自分の意思とは裏腹に退職の機を伺っては、先延ばしにしている方も多いのではないでしょうか。
退職代行コンシェルジュは、そんな悩みを抱えている人にとって非常にメリットの多いサービスです。
24時間365日対応で日中、深夜問わずいつでも相談することができ、相談したその日から退職代行を行ってくれます。
退職をするまで、会社に出向く必要もなく、顔を合わせづらい上司などと面会する必要がなくなるので、退職の申し出を告げた後の苦痛はありません。
2019年5月現在に至るまで退職率は100%の実績からも、しっかりと安心して任せることができる退職代行サービスです。
退職代行コンシェルジュの特徴
退職代行コンシェルジュは、2019年5月末まではキャンペーン価格として3万円でサービスを利用することができます。
追加費用は一切ありませんので3万円で全てのサービスを受けることが可能です。
退職はストレスの溜まるものです。退職する旨を告げるまでも、「退職します」と告げた後も、考えれば考えるほど気の重くなるものでもあります。
ですが、退職代行コンシェルジュを利用すれば、退職に関わる手続きを全て代行してくれるのでそのようなストレスや不安は解消されます。
気持ちの切り替えもスムーズにできるので退職をすると決めてから転職までの期間も、有意義なものとなるはずです。
また、退職代行コンシェルジュは、他社にない大きな特徴としてサービス利用者は無料で転職支援も受けることができます。
普通、退職となれば転職を考えなければなりません。
転職先が決まっていれば話は別ですが、転職先が決まっていないということであれば、これはこれで「早く決めなくては」と気持ちに焦りもでてきます。
求人案内やキャリア支援を行ってくれるので、退職を決めた後のキャリアについても相談することができ、自身に合った転職先を探してもらうことが可能です。
このようなことが実現できている背景には、退職代行コンシェルジュの運営が厚生労働大臣認可の人材会社だからであり、株式会社CRAMという会社からなります。
株式会社CRAMは元々人材業を主として、キャリアサポートを行ってきた会社です。
転職支援も一手に引き受けることができる土壌を持ち、退職代行だけではないところも退職代行コンシェルジュの大きな強みであり特徴です。
退職代行コンシェルジュの口コミ
退職代行コンシェルジュを利用した方の口コミが、SNS上で散見されます。
セールスポイントだけでなく、実情を少しでも多く把握したいという方は、参考にしてはいかがでしょうか?
こちらでは、例としてポジティブな口コミと比較的ネガティブな口コミに分けて紹介します。
今話題の退職代行サービス使って退職した。
退職代行コンシェルジュさん。迅速なご対応ありがとうございました!#退職代行コンシェルジュ
— 李乃(りの) (@zettai_follow_) August 2, 2018
実際に退職代行コンシェルジュを利用した方の喜びの声がツイッター上に上がっていました。
やはり即時対応をしてくれるというのは利用者にとっては大切なポイントです。サービスに満足していることが伺えます。
俺の場合結局最後には自分で話つけてきたけど、話し合いの場ときっかけを強制的に作ってくれるって意味でも退職代行コンシェルジュは悪くないと思うぞ
俺の場合依頼しなかったら踏ん切りつかなかっただろうし— Yuki@武蔵ちゃんください (@DKamimemo) August 23, 2018
この口コミから正確な状況を把握することがはできませんが、勤め先と退職代行コンシェルジュの間で思うようにはスピーディに事が進まず、最終的には自分で退職手続きを完了させたといったところでしょうか。
退職代行コンシェルジュはこのようなSNS上での口コミの他にも、公式サイトでも利用されたお客様の声として感謝の声がいくつか紹介されています。また、多数のメディアでも紹介されています。
もっと多くの情報から精査したいという方は、ネットを上手く利用して自分に適したサービスかどうかを見極めると良いかと思います。退職代行コンシェルジュは〇〇な人におすすめ!
退職代行コンシェルジュは、退職代行だけでなく、転職支援も行ってほしいという方におすすめです。退職の悩みも、転職の悩みも相談したいという方にはぴったりです。
退職も転職も一緒に。ということになれば、煩わしさや気苦労も緩和されるでしょう。
何せ退職代行サービスの利用者であれば無料で利用することができます。そして、行うは人材サービスのプロ。無料かつ安心して利用できるのもポイントです。