「憧れの大学生になったのに人生つまらない…」
「大学生が楽しくないならこの先一生つまらないよ…」
夢あるキャンパスライフを想像し、晴れて大学生になったものの、現実はつまらない毎日。
これでは、この先の人生も一生つまらないまま終わってしまうのでは、と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
大学生は最も自由な時間が多い時期とも言われており、あなた自身の行動で人生が変わるほど楽しくすることができます。
この記事では、大学生で人生がつまらないと感じているあなたに、これからの大学生活やその先の人生を楽しく、充実するためのポイントを解説していきます。
【2020年4月:最新情報】
『コロナウイルス』の影響で、
リーマンショック以上に経済が冷え込み、
転職の難易度が確実に上がります。
転職エージェントでは働き方に関する悩みを完全無料で相談できるので、早めに相談してください。
『リクルートエージェント』は感染拡大を防ぐために、電話面談が可能です。
※ちなみに転職サイト『リクナビNEXT』で、積極的に採用をしている企業を事前に調査しておくのもセットでやるのがオススメです。
▼優良求人は早い者勝ち!▼
無料でリクルートに相談する
※かんたん3ステップで完了します。
関連:人生がつまらない30代はもったいない!社会人なら20代から人生を充実させよう!
大学生は自由なはず!なのに、人生がつまらない…?
大学生は人生において、最も自由で楽しい時期!…のはずが、、、
毎日つまらないと感じて日々を無駄に過ごしてしまってはいないでしょうか?
一般的には楽しいとされる大学生も、人によっては大学生という肩書きを窮屈に感じたり、学校の授業やアルバイトなど代わり映えのない毎日を送り、人生そのものがつまらないと感じている人も少なくないようです。
本当は楽しい・刺激的なことがたくさんあるのに見逃しているだけ?
もし、あなたが人生をつまらないと感じている大学生だっとしたら、それはズバリ
あなたの行動力不足
です。
人生には楽しく・刺激的なことが非常にたくさんあります。
特に大学生は、一般的に人生のうちでも比較的自由な時間が取れる時期です。
本来は、いつもダラダラしている時間を少し使うだけで、大学生活・その先の人生が見違えるように充実するでしょう。
それでも大学生は人生の中で一番つまらないと感じているのであれば、間違いなく行動力不足です。
ただし、行動するにはもう一つ必要なものがあります。
それは「知識」です。人生がつまらないと思っているのは、人生には楽しく・刺激的なことが非常にたくさんあることをまだ知らないだけです。
人生がつまらないと悩む大学生の特徴
サークルに入っていないから、第一志望の大学ではないから、恋人がいないから…様々考えうることはありますが、こんな状況の中でも楽しい日々を送っている人っていますよね。
まずはどうして、大学生活が、人生がつまらないのか、考えてみましょう。
- 自分が無駄だと思う時間を過ごしてしまっている
- 所属しているコミュニティに対して違和感を感じている
- 大学という制度や人生の流れそのものに疑問を感じている
- 他人と自分を比較し過ぎている
1.自分が無駄だと思う時間を過ごしてしまっている
「こんなこと学んで、将来何の役に立つんだよ」
大学生活そのものを無駄だと考える人もいます。
実際に、社会に出て、大学での学びが生かされた実感を経験した人はそう多くはないかもしれません。
しかし、大学生に与えられているものは、4年間という膨大な時間とエネルギーです。
社会人になると、自由な4年間はほとんど手に入ることはありません。
大学生の時間を全力で使って将来を考えて、行動してみましょう。
2.所属してるコミュニティに対して違和感を感じている
自分が今いるコミュニティに対して疑問を抱いてしまうことはありますか?
しかも、疑問を抱く理由が明確でないと、ずっと悩み続けてしまう可能性があります。
自分がどうしてそのコミュニティにいるのか、そしてどこに違和感を抱いているのか考えてみましょう。
また、できたら少しずつ今までアクティブではなかったほかのコミュニティにも顔を出してみましょう。
3.大学という制度や人生の流れそのものに疑問を感じている
就職に有利になるから入った、もしくはやりたいことを学ぶために入ったにも関わらず、多くの疑問を抱いてしまう人もいます。
そして、大学という構造を受け入れている社会構造すらも不思議に感じてしまうかもしれません。
しかし、自分自身や自信を取り巻く環境を、客観的に見ることができるのは、強みになります。
その客観性を持ちながら、自分のやりたいことやなりたい姿に沿って行動してみましょう。
4.他人と自分を比較し過ぎている
なんだかやたらと充実した日々を送っている人…いわゆる「リア充」。
身の回りにいませんか?
そんな人と自分を比較して、「自分の人生って…」と考えてしまうこともあるでしょう。
「リア充」の真似をして行動してみようと思っても、なんだかしっくり来なくて余計に比較してしまうかもしれません。
これは、周りの状況をしっかり見て、情報収集することに長けている人に見られます。
自分はどんなことを楽しいと思って、どんな姿の自分なら好きになれそうなのか、そして逆に、自分が必要ないと思っていることは何なのか。
一度紙に書き出す等、自分のことを客観的に分析してみましょう。
人生を充実を変えたいなら、大学生のうちにコレをしておけ!
上記で、大学生にも関わらず、自分の人生はつまらないと感じる原因が少しでも把握できたでしょうか?
ここからは、転職賢者が大学生のうちにやっておくべきおすすめ2選を解説します。
ズバリ、おすすめは以下の2つです。
- 社会人になってから副業になること
- プログラミング
社会人になってから副業にできることを今から始めよう!
終身雇用制度の崩壊に伴い、今後はますます自分で稼ぐ力をつけていかなければなりません。
仮にあなたが、大手企業に就職しようとも、所属企業の名前だけでは食べていけない時代がもうすぐそこまで来ています。
そんな時におすすめなのが、
社会人になってもできる副業を大学生のうちに始めておくこと
です。
副業にできるものは、多種多様で数に限りがありません。
趣味が副業になり得る人は、趣味を突き詰めても良いですし、今からブログなどを始めてみるのも良いでしょう。
当初は副業として始めていたにどんどんとのめり込み、気がついたら副業が本業になっていた、という人も現代では増加傾向です。
興味のある分野からで構わないので、大学生のうちから手を動かしておくと思いがけないメリットがありますよ。
エンジニアスクールでプログラミングを学ぼう!
転職賢者が人生がつまらないと悩む大学生に最もおすすめしているのは、
大学生のうちにプログラミングを学ぶ
ことです。
プログラミングも社会人になってから副業になるスキルの一つです。
本業にも副業にもなり得るプログラミングを大学生のうちから学んでおけば、今後の人生がかなり楽に、そして楽しくなります。
経済産業省の発表によると、下記のグラフの通り、
約10年後の2030年には、必要とされるIT人材の6割しかいない、という状況が待ち構えています。
出典:経済産業省
「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」
エンジニアの需要が高まれば高まるほど、平均賃金は上がっていくので、他の職種に比べて「稼ぎやすい」職種と判断できます。
また、エンジニアとしてスキルをつければ、以下のような働き方も可能になります。
- 副業で稼ぐ
- フリーランスとして稼ぐ
- 会社員としてリモートワークが可能
※就業先の規則による
「エンジニアってオタクのイメージ…」
「エンジニアってなんかダサい…」
少しでもそう思っていたら、あなたの感覚を疑った方がいいかもしれません。
その場合、あなたの感覚は時代遅れです。
ただ、未経験から独学でエンジニアになるのはかなり難しいです。
また、エンジニアスクールは数多くあるものの、どのスクールが良いのかわからない。
そんな方に転職賢者が本気でおすすめするのは、
です。
未経験から最短3ヶ月でエンジニアになることができ、転職支援までしてくれます。
以下が、テック・エキスパートを利用すべき理由です。
設備やカリキュラム・講師の質、そして実績を考えると、選ばない理由がありません。
テック・エキスパートがおすすめな12の理由
- 500時間超えのどこよりも充実した
教育プログラム - チーム開発・ペアプログラミング等
複数人の開発経験が積める - 日本最大の教育専門教室が使い放題
- 教室とオンラインの両方で
週7日、1日11時間以上学び放題 - 最短3ヶ月以内にエンジニアとして転職ができる
- 専属トレーナーがあなたを挫折させない
- 教育のプロである講師に質問し放題
- 専属のキャリアアドバイザーが
転職成功までキャリアを支援 - 就活セミナーや会社説明会などの
独自の就活コンテンツ - 結果を出す自信があるから
保証制度も充実 - 卒業後、転職成功後も
長期的にフォロー - 豊富な転職例と成功率97%の実績
これだけ充実しているにも関わらず、合わなかった方のために2種類の返金保証制度まで備わっています(※上記⑩)。
無料カウンセリングを実施しているため、エンジニアになりたいかわからない方でも、一度相談してみることを強くおすすめします。
無料カウンセリングの場合、住所などの細かい個人情報を入力せずに済むため、30秒で予約が完了します。
少しでも気になったら今すぐ申し込みましょう!
ここまでで、少しでもプログラミングスクールに興味がある方は、申し込むのが1秒でも早い方がいい理由があります。
それは、エンジニア需要が急速に高まると同時に、プログラミングスクールの需要も高まり、受講料が年々値上げしている現状があるからなんです。
思い立ったらすぐに行動すべきです。
「お昼休憩になったら…」
「家に帰ってから…」
「夜寝る前に…」
どれも、全部やりません。
「あーあの時、相談しておけばよかった」
と後悔しないよう、一度無料相談を受けてみましょう!
おわりに|『人生つまらない』という言葉は大学生のうちにお別れしよう!
大学生が人生がつまらないと感じているのは非常にもったいないです。
今後、大学を卒業して、数十年後におじさんになっても、人生を楽しくできるかどうかはあなた次第です。
一方で、今人生がつまらないと感じている大学生はあなただけではありません。
一歩前に足を踏み出してみましょう。
たった少しの行動で充実した大学生になることができるでしょう。